社会のニュース

2020年04月

1 :安倍聖帝 ★:2020/04/26(日) 07:29:04 ID:nfHFhZP+9.net
一袋に3日分の野菜入れ販売 混雑緩和で都内スーパー
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405391000.html
東京都の小池知事がスーパーマーケットなどでの買い物を3日に1回程度に控えるよう呼びかけていることを受けて、都内のスーパーでは1回の買い物で3日分の野菜がそろうようあらかじめまとめて販売する取り組みが始まっています。

東京・墨田区のスーパ−では3日分の野菜をまとめて買えるようあらかじめ一袋にし、通常より5%ほど安くして販売する取り組みを始めています。

けさ店頭では従業員がたまねぎなどを袋に詰める作業に追われていました。買い物に訪れた30代の男性は、「3日分の表示に気付いてたまねぎを買いました。ふだんから3日に1回ほどの買い物をしていますがまとめられていると商品を選びやすくなります」と話していました。

この店では、混雑する時間帯を知らせるポスターを貼って比較的空いている時間帯に来店するよう呼びかけているほか、来週からは高齢者や妊娠中の女性を優先してレジで対応する時間帯を設けることにしています。

スーパーの五味衛代表は、「店は今までにない対応を求められていますが、どうすれば売り上げを維持しつつ混雑を減らせるか効果を見ながらさらに検討したい」と話していました。



続きを読む

1 :中山富康 ★:2020/04/25(土) 21:12:00 ID:q6mx0oop9.net
「長寿化社会」は家族の関係に変化を生んでいるようだ。なかでも注目したいのは、
シニアが働く理由に「老老介護」や「8050問題」が絡んでいるということだ。

2016年の国民生活基礎調査によれば、介護が必要な65歳以上の高齢者を65歳以上の人が介護する、いわゆる「老老介護」の世帯の割合が54・7%に達し
さらに75歳以上同士の世帯が30・2%と初めて3割を超えたという。高齢化が進んだ上に、世代をまたぐ同居が減った結果とみられている。

■子世代との問題

 子世代との「8050問題」も、ここ数年表面化している。80代の親が50代の子ども(ひきこもり)の生活を支えていることを指すが
長期化していることが多く、親の高齢化、子の中高年化が浮き彫りになってきている。

80〜90年代に、若者の問題とされていた“ひきこもり”は約30年がたち、その若者が40代〜50代、親世代が70代〜80代となった。
外部に支援を求めることなく社会的に孤立し、生活が立ち行かなくなる深刻なケースが目立ちはじめている。

昨年、内閣府は40歳〜64歳までの中高年のひきこもりが推計で61万人に上り、若年層(15歳〜39歳まで)の54万人よりも多いことを明らかにした。

ますます高齢化する親世代の年金や「シニア就労」に、子世代が“パラサイト(寄生)”する傾向すら見えてくる。

家庭内の実態はなかなか外部には伝わりにくい。今後も増えていくこの種の問題は、
誰にでも起こりうる。こうした事態が拡大しないよう、行政や民間によるいっそうのサポート体制が望まれる。

https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/200422/ecn2004220004-s1.html



続きを読む

1 :動物園 ★:2020/04/25(土) 17:13:03 ID:tyUq495v9.net
ゴールデンウイークから2週間が新型コロナウイルス対策の分水嶺か

4/24(金) 17:08配信
NRI研究員の時事解説

ゴールデンウイーク後2週間が分水嶺に

5月6日に期限を迎える緊急事態宣言が延長されるかどうかの判断は、ゴールデンウイーク中に政府から公表されるだろう。しかし、国や地方公共団体が特に注目するのは、ゴールデンウイーク中に感染拡大が広がったか否かである。それが確認できるのは、ゴールデンウイークが終わってからおよそ2週間程度経った時点だ。

これを確認する前に政府が、緊急事態宣言を5月6日に終わらせることを決めることはないのではないか。最短でも2週間延長されるのではないだろうか。そして、ゴールデンウイークから2週間程度の時点で、感染者数の増加ペースが相当程度減少していれば、外出自粛要請、休業要請などの規制の一部を、段階的に緩和していく措置が検討されるだろう。

しかし、その時点でもなお感染者数の増加ペースが高水準で続く、あるいは感染爆発(アウトブレイク)の兆候が確認される場合には、今まで以上に厳しい規制措置が講じられることになる。

ゴールデンウイークからおよそ2週間後が、新型コロナウイルス対策の分水嶺となるのである。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e23c93c3c6d472bf106ebe821f5d664f5164969



続きを読む

1 :ガーディス ★:2020/04/25(土) 12:53:00 ID:fG6uaqmQ9.net
2020年4月25日 9時11分
読売新聞オンライン

 宮崎県内のスナックやバーの経営者らでつくる県社交飲食業生活衛生同業組合は23日、河野知事に休業要請と休業補償を求める陳情書を提出した。

 組合によると、宮崎市の繁華街「ニシタチ」では、全店舗の1割にあたる約120店が廃業を決めたとの情報があり、新型コロナウイルスの影響の拡大に、危機感を強めている。

 組合には約1100店舗が加盟している。今月中旬時点で県内の7、8割近くの店が自主休業。家賃などの固定費が支払えずに廃業を決める経営者も相次いでいるという。

 陳情書では、県が繁華街の接客を伴う飲食店の利用自粛を要請しているにもかかわらず、事業者に対する休業要請や休業補償は行われていないことを問題視。「スナックやバーは持ち帰り販売などができない。自粛を要請している以上、休業要請と休業補償を行ってほしい」と訴えた。

 河野知事は「休業要請がなければ支援しないということはない。大型連休に向けて県民により強いメッセージも検討している」と述べた。同組合の図師義孝理事長は「繁華街はゴーストタウン化している。休業要請と補償をなんとかお願いしたい」と語った。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18173404/



続きを読む

1 :ごまカンパチ ★:2020/04/25(土) 11:46:48 ID:Y27034h+9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000110-kyodonews-soci
ランニングの際は前の人と10メートル離れて―。
欧州の研究チームは24日までに、運動中に飛沫がどのように拡散するかを調べて公表、新型コロナウイルス感染防止のため、
運動中は普段以上に他人と距離を取るよう警鐘を鳴らした。

多くの国では、外出時に他人との間に1.5〜2メートルの「ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)」を空けるよう求められているが、
チームは「静止時に適用される距離」と指摘。
早歩きの場合、後続の人は前を行く人との距離を5メートル、走る場合は10メートル、自転車の場合は20メートル、それぞれ空けなければ同等の効果はないと結論付けた。



続きを読む

このページのトップヘ